晩ごはんの応用術

中途半端に残った前日のおかず…

そのまま出すには少ないし、「うーん。。」って思ってるうちに、冷蔵庫の隅に追いやられたりしませんか?(笑)

うちではそういう事がよくあります^^;

なので、出来るだけ翌日までに消化できるように工夫しています。

今日は、昨日のメイン「なすの中華炒め」が副菜に。
副菜だった「ピーマンのさっと煮」がメインに変化です。

メインは、「イカの炒めもの」
このイカなんですが、スーパーで売ってる下味付きのやわらかイカです。

こういうの⇩

柔らかくて本当に美味しいので、冷凍のシーフードミックスを買うより断然おすすめです。

昨日のピーマンは、鶏ガラでシンプルな味付けにしていたので、炒めたイカに合わせるだけでOK!

そして、中途半端に残った茄子は、醤油と黒酢を足して味変して、春雨と和えました。
(単品のアップ撮り忘れました。。)

お口直しのきゅうりの和え物は、塩もみしたきゅうりを、顆粒だしとマヨネーズで味付けしてます。
この組み合わせ、茹でたキャベツなどにも合いますよ♥

おかずの一品をシンプルな味付け(塩コショウ、にんにく、鶏ガラなど)にしておくと、翌日アレンジしやすいのでおすすめです(^^)

今日もおいしい幸せ♥
ごちそうさまでした♥

0コメント

  • 1000 / 1000

ステフ食堂

小さな「幸せ」を感じられる美味しいものを紹介します♥