なすの中華炒め

さっそく本日の晩ごはん、メインは「なすの中華炒め」です。
味付けのベースは、めんつゆ、オイスターソース、砂糖でご飯が進む味に♥
いつも目分量なので、レシピ化は少々お待ちください(笑)

炒めもの系全般に言えることなのですが、「なんかお肉がパサつく」「旨味が逃げてる感じがする」ってことないですか?

ちょっとしたひと手間で、ワンランクアップした炒め物に出来るんですよ😊

①お肉に必ず下味をつけること
特に豚肉、牛肉の場合は、砂糖を少し揉み込むとパサつきが抑えられます。
そして、大抵下味は、めんつゆと砂糖で何とかなります(笑)

②片栗粉でコーティング
下味をつけて、さらにそれが逃げないように、粉でコーティングすることが大事です。

分かっていても、ついついこの工程を抜かしてしまう方もいると思います。

でも、やるのとやらないのでは全然違いますので、野菜を切り始める前に、まずお肉の下ごしらえから済ませておくとスムーズですよ👍
さて、本日その他献立はこんな感じでした⇩
◆ピーマン・にんじん・しめじのさっと煮
 ※ごま油で軽く炒めて、鶏ガラと水少々で柔らかくなるまでさっと煮る

◆サンエーのお惣菜の鶏レバー
 ※どうしても食べたかったので、出来合いのものを(笑)

◆卵スープ

今日も美味しい幸せ♥
ごちそうさまでした♥

0コメント

  • 1000 / 1000

ステフ食堂

小さな「幸せ」を感じられる美味しいものを紹介します♥